CL レアル・マドリード
EL アタランタBC
優勝おめでとうございます。
我が国、U23男子サッカーもパリ五輪出場おめでとうございます。
僕は普段プレミアリーグばかり追ってますが、CLやELの今回優勝は他国のチームでしたね。
もっと追って(視野を広げて)勉強します。
もちろん髪型もね!
で、本題に!
今回はASローマ所属 パウロ・ディバラ選手とマンチェスター・シティ所属 ジャック・グリーリッシュ選手の髪型について…
はじめにぶっちゃけると、彼らの髪型のオーダーが多いってこと。
別に彼らの髪型をオーダーしてなくても、勝手に選手に寄っちゃう、もはや流行り!
たまたまですがディバラの髪型にしたいって言うオーダーが二件重なりました。
こんな感じのブログばかり書いてたんで、ありがたく御指名いただきました^_^
1人の子は親が検索してサロンを選んでくれたみたいで、ほんまありがとうございます!
春から上京して東京のサロンは初。
フェードも初。
もちろんディバラヘアも初。
ユヴェントス時代のディバラヘアにしたいってことでした。
カット中は終始サッカーのことを話しまくりで、くつろげたかな?笑
初めまして場所、人はやっぱり緊張する事が多いと思います。
趣味やハマってる事などあれば、それを話してもらえると少しでも緊張がほぐれるかもです^_^
彼の場合、昨年まではジンチェンコ風な髪型でした。
今年はイメチェンをはかりディバラ風までに成長しました!笑
スキンフェードもミドル→ローに変更しバランスをとってます。
バルセロナファンの彼はディバラが加入するのを少しは夢を見たんちゃうかな?
このスタイルの特徴はフェードですっきりさせ、前髪をちょい長めに残して左右どちらかにベーンと立ち上げればOK 笑
簡単シンプル
イージーイージー 笑
ディバラヘアは刈り上げてすっきりしてる分、サングラスやメガネをかけても綺麗に見えますな。
少し高めのスキンフェードパターンで。
某名門大学水泳部キャプテンの彼もディバラヘア。
彼の場合塩素で髪が茶色くなってますが、金髪とかに染めてもこのスタイルはカッコいいです。
ワックス、ジェル、グリースなどで艶を出して色っぽくするといいかな^_^
次はグリーリッシュヘアです。
先ほどのディバラと一緒で、トップの長さを残すのがグリーリッシュ。
前髪はセンターパートがマスト!
インスタ見てたら、グリーリッシュもメッシュキャップを使用してハイライト入れてました。
彼にもメッシュキャップを使用して、グリーリッシュよりも全体明るくなるようにハイライト多めのパターンです。
日本人はこのスタイルが最近多いんちゃうかな?
厳密に言うとグリーリッシュヘアは刈り上げが高め、サイドもバックもツーブロック。
このスタイルは刈り上げが低め、バックは繋げてるスタイルです。
とくに伸ばし中ではなく、イカつすぎないスタイルにしたい方はコレが参考になるはず。
オイルのみでもスタイリングOK
先ほどのスタイルより刈り上げを長めに設定したスタイル。
攻めすぎないビジネスシーンにもハマるグリーリッシュスタイル。
なんやろ?一番手出しやすいスタイルかなと。
彼のこの前髪の感じ、プレー中?プレー後のグリーリッシュではないでしょうか?笑
ゆるりとパーマをかけた(関西弁でパーマをあてた)スタイル。
直毛でも色っぽいですが、ちょいとウェーブ・カールがあると僕的にはおすすめです。
と、まぁ〜こんな感じで僕が担当してるお客様の一部ですが、この2つのヘアスタイルのオーダーが圧倒的に多いです。
ロマニスタやシチズンのみなさま、他サポーターのみなさまどうですか?
やりませんか?
コレから始まる移籍で、新しく加入した選手のユニフォーム買うもよし、髪型にするもよし?笑
ほな、また。
プロフィール
- 日々試行錯誤しながら時代を読み。過去・現在・未来、そしてライフスタイルに沿って提案しています。
「今だけじゃなく未来のキレイも」を目指しています。
過去の記事
2025.02.17blog三軒茶屋の美容室cccccccでメンズスタイルを楽しもう!
2025.02.13blog新生活もフェードスタイルでいこう!
2024.11.29blogSUMMER STYLE AWARDの髪
2024.10.02blog秋はメンズのパーマブーム?