おはようございます。こんにちは。こんばんは。鈴木です。
1月にダルマ市に行くと書いていましたが、日本三大ダルマ市である深大寺のダルマ市に行ってきました!
3月3日、4日に毎年開催しているみたいで、今年の3月3日は大安だったので、縁起物を買うにはこの日しかない!と思い3日に決めました!
楽しみにしていたのですが、当日は寒くあいにくの雨でした。
しかし、ずっと楽しみにしていたので、そのくらいではへこたれません!
深大寺の周辺に着くと雨にも関わらず人がそれなりにいました!さすが日本三大ダルマ市!!
沢山のダルマ店が立ち並んでいておりどこで買ったら良いのか迷います。
最終的にはダルマと言えば高崎ダルマだよなーということで高崎ダルマにしました!
普段から写真を撮る習慣がないので、写真はこれしかありません。。
購入した後は僧侶さんがひとつひとつ目入れをしてくれるというので、「だるまの目入れ所」に持っていきました。
ダルマを買っている人は少なそうに感じたので、すぐかなと思っていると階段に長蛇の列が!!
「どこにこんな人がおったんや!」とつい大阪弁が出る僕でした。
最後尾に着いて並んでいると皆さんダルマを手にして、拳より小さいものから金色の特大のものまで様々なダルマを持って色んな思いがあってみんな来ているんだなーと仲間になった気分でした。
無事目入れをしてもらい、せっかく深大寺に来たので「深大寺そば」を食べて帰りました!
最近出かけていない僕にとって有意義な時間になりました。
この一年で願いを叶えて来年はもう少し大きいダルマを買いに行けるように頑張りたいと思います!
ダルマの話が思ったよりも長くなってしまったので、髪型の話は少しだけにします。
今回はツーブロックではなく、刈り上げで繋げているスタイルを紹介します!
長めの刈り上げです。髪が柔らかくてセットがしにくいという方でも硬めのワックスでセットするとしっかりと動きもキープすることができます!
刈り上げが好きでない方もいるので長めの刈り上げをしなくてももっと長めに残してトップはこの長さにするのもカッコ良いかなと思います。
短めに刈り上げたスタイルでやりすぎないところがポイントです。
フェードもカッコ良いのですが、仕事的にできないという方いるので、このくらいの長さならできる方も多くなるのかなと思っています。
今回はダルマの話が長くなったのですが今回は以上となります。
今年は滋賀県の沖島という琵琶湖にある島に行ってみたいなと思います!
またその時には書けたらと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
ceaseven 三軒茶屋 鈴木 孝治
鈴木が1番こだわっているポイント!
1.お客様がお家でどのような状態からスタイリングするのかをしっかりお聞きする。
2.手で乾かすだけでキマるスタイル提案と乾かし方を細かくお伝えする。
3.髪のくせ、骨格、に合わせた丁寧な毛量調整。
4.そのスタイルに合わせたスタイリング剤や、髪の健康状態をいい状態でキープするアドバイス。
この4つのポイントです。
一人ひとり髪質、骨格、ライフワーク、なりたい髪型などが違がう中で最適なスタイルを探していきましょう。
下記の鈴木専用ラインでご予約以外にも質問などありましたらお答えいたしますのでお気軽にご相談ください。
カレー美容師 鈴木孝治!!
【ceaseven】シーセブン
東京都世田谷区三軒茶屋1-35-5-B1
東急田園都市線「三軒茶屋」駅、南口Bより徒歩3分
TEL:03-3487-9057
営業時間 平日/10:00〜24:00(最終受付22:30)
土日祝/10:00〜20:00(最終受付19:00)
鈴木専用LINE
LINEでもご予約がお取り出来ます。
友達追加クリックかQRコードを読み取り友達登録お願いします。
お名前、日時、メニューをご連絡頂きますと、営業時間に関係なく対応させて頂きます。
プロフィール
- 物腰の柔らかさとはウラハラに、スタイルの細部にまでこだわる職人肌の面も。サロンワーク外でカレー屋を営む程のカレー好き。
過去の記事
2025.03.13blogダルマと髪
2025.03.09blog大人のセンターパート
2025.02.20blog大人のメンズパーマについてこだわりなど紹介!
2025.02.16blog大人の刈り上げスタイル