東京都世田谷区三軒茶屋1-35-5-B1

03-3487-9057 info@ceaseven.com

朝のスタイリング時間が短い!セットが簡単なスタイル!

おはようございます。こんにちは。こんばんは。鈴木です。

 

鈴木孝治のプロフィール

 

鈴木孝治のインスタグラム

 

友だち追加

 

お客様につけ麺の作り方を教えてもらってつけ麺を作るのにハマっています!

10分くらいでできるので時短ですし何より満足いく美味しいさです!

今はスーパーの麺のコーナーも充実していていろんな種類の麺があり、スーパーによっても扱っているものが違うので麺を食べ比べてどれが美味しいかを調べるのも楽しいです!

 

髪の毛の話

セットが簡単なスタイルというタイトルにあるのですが、基本的にアイロンや特殊な方法を使わなくても良いようにカットをしています。

もちろん必要なスタイルもありますが、なるべくスタイリングが楽なスタイルを提案しています。

 

七三くらいのパートに分けているので乾かす時は始めから分け目を意識して乾かすのが良いです。

乾かしたあとはジェルを全体に薄くつけるだけで良いです!

 

 

 

前髪を上げて乾かします。

髪質的にペタッとなってしまうので、硬めのマットな質感のスタイリング剤を使いました。

付けすぎるとスタイリングがやりづらくなるので少しで良いです!

足りなかったら足していくのが良いです!

どのスタイルもしっかりと乾かしてスタイリング剤を全体的につけるというだけです。

なので、したいヘアスタイルに対して適切なスタイリング剤を使うというのがとても大切なのかなと思います。

 

 

柔らかい動きが欲しい場合はパーマをするとラクになります。

パーマスタイルは元々スタイリングをどうするかによって強さを調整しているので、特にラクなのかなと思います。

パーマのスタイリング剤はウエット系のスタイリング剤を使うことが多いかなと思います。

 

根本を乾かしたあとにジェルを全体的につけます。

この時刈り上げている部分にもつける方が良いです!なぜかというと刈り上げのところに何もつけなければつけたところと質感の差が付くからです。

 

 

こちらのスタイルも同様で根本を乾かしてジェルをつけます。

ジェルをつける前に毛先が乾いていると毛先を濡らしてあげるとジェルの馴染みが良いのでおすすめです!

 

どのスタイルのスタイリングがラクなスタイルです。

強いて言えばスタイリング剤をつける前の乾かし方がとても大切です。

ボリュームを出したいところは乾かす時点で出して、ボリュームを抑えるところは抑えるということを意識していただけると良いかと思います。

気になることがありましたが相談ください。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

ceaseven  三軒茶屋  鈴木 孝治

 

鈴木が1番こだわっているポイント!

 

1.お客様がお家でどのような状態からスタイリングするのかをしっかりお聞きする。

 

2.手で乾かすだけでキマるスタイル提案と乾かし方を細かくお伝えする。

 

3.髪のくせ、骨格、に合わせた丁寧な毛量調整。

 

4.そのスタイルに合わせたスタイリング剤や、髪の健康状態をいい状態でキープするアドバイス。

 

 

この4つのポイントです。

 

一人ひとり髪質、骨格、ライフワーク、なりたい髪型などが違がう中で最適なスタイルを探していきましょう。

 

 

下記の鈴木専用ラインでご予約以外にも質問などありましたらお答えいたしますのでお気軽にご相談ください。

 

 

 

カレー美容師 鈴木孝治!!

 

 

【ceaseven】シーセブン

東京都世田谷区三軒茶屋1-35-5-B1

東急田園都市線「三軒茶屋」駅、南口Bより徒歩3分

TEL:03-3487-9057

営業時間 平日/10:00〜24:00(最終受付22:30)

土日祝/10:00〜20:00(最終受付19:00)

鈴木専用LINE

LINEでもご予約がお取り出来ます。

友達追加クリックかQRコードを読み取り友達登録お願いします。

 

 

友だち追加

 

 

お名前、日時、メニューをご連絡頂きますと、営業時間に関係なく対応させて頂きます。

 

プロフィール

鈴木 孝治
物腰の柔らかさとはウラハラに、スタイルの細部にまでこだわる職人肌の面も。サロンワーク外でカレー屋を営む程のカレー好き。