クライマックスシリーズが始まり、初戦は阪神・西武がそれぞれ勝ち、二戦目は共に負けましたね。
勝手に予想では日本一になるのは西武やと思ってるスポーツ大好きおなじみtokutomiです。
なんか最近頭が乾燥してかゆいな〜って思ったので調べて見ました。
頭皮が乾燥しているとフケや頭皮環境の悪化の可能性があるそうです。
髪のケアの為にもまず頭皮の保湿が重要。
よくある洗浄力が強いシャンプーは必要な皮脂まで奪う恐れがあります。
爪を立てて洗ったり、熱いシャワーも皮脂が流れ落ちすぎる可能性があるので気をつけましょう。
紫外線や寒さや空気の乾燥などの外的ダメージ、ストレスや睡眠不足や乱れた食生活は内側から頭皮の乾燥を引き起こす原因にもなります。
ストレスと睡眠不足は血行不良に繋がり新陳代謝が低下して古い角質がはがれ新しい角質に変わる【ターンオーバー】が乱れやすくなります。
頭皮のバリア機能や水分保持力が低下してしまい結果的に頭皮の乾燥に繋がる。
ターンオーバーを整える為には良質な睡眠時間
【22:00〜2:00】
の間が最も活発になるのでBestみたい。
食生活ではビタミンAとビタミンB6が新陳代謝を上げる。
ビタミンAは人参、ほうれん草、しそなどに。
ビタミンB6はレバー、マグロ、バナナなどに。
レバーってホンマにいろんなところで聞くけど万能ですごいっすね!
アニメのポパイがレバーをモリモリ食うたらエグそうやな〜w
(ほうれん草とレバーのダブル摂取量は鬼)
改めて頭皮の潤いがなくなると起こりそうなトラブルは…
かゆみ、フケ、頭皮湿疹、頭皮ニキビ、抜け毛などがあるので、先ほどまでで説明したところで思い当たる点がある方は一度見直してみましょう。
僕も生活水準が高い方では無いので日々の食事と美容師として日々のシャンプーから気をつけようと思います。
今年も残り2ヶ月半ですね。
年末前のスタイル提案してます。
そこから今年最後のスタイル提案をしますので、まだの方はお待ちしてまーす(^^)
プロフィール
- 日々試行錯誤しながら時代を読み。過去・現在・未来、そしてライフスタイルに沿って提案しています。
「今だけじゃなく未来のキレイも」を目指しています。
過去の記事
- 2024.11.29blogSUMMER STYLE AWARDの髪
- 2024.10.02blog秋はメンズのパーマブーム?
- 2024.09.30blog○○チェックしてカットしよう!
- 2024.07.25blogユーロ2024コパ・アメリカ2024を感じた髪型