東京都世田谷区三軒茶屋1-35-5-B1

03-3487-9057 info@ceaseven.com

『若く見える』ショートカット

ショートヘア、ショートボブが得意な三軒茶屋の美容院の鈴木孝治です。

 

鈴木孝治のプロフィール

 

鈴木孝治のインスタグラム

 

 

友だち追加

2021/3/20追記

 

〜ショート系の髪型のトレンドの移り変わり〜

ざっくりですが2000年代はシャギーなど軽めのスタイルが流行りました。

2010年代はその反動からか重めのスタイルが流行りました。黒髪ボブなど。

 

 

メイクもありますがたった10年くらいで古く感じてしまいます。


今は重めのスタイルから少しずつ軽やかさを求める方がなってきていると思います。


この変化がトレンドであり、どこかの要素が色濃く出てると古い髪型になってしまいます

勉強しないでいつまでも「このスタイルはこれが正解」となると古いヘアスタイルを切ることになります。

おそろしい😨  

そうならない為に美容師も常に柔軟に変化し続けないといけないですね。


鈴木も頑張りますよ!

 

他にも僕が思う昔っぽいなと思う髪型をネットで探したので載せておきます。

流行っていた時にみるといい感じに思いますが、今見るとやっぱり古さを感じてしまいます。
上に書いた要素があるからなんです。

洋服でも気に入って買っても流行が変わると着づらくなりますよね。

それとも似ています。

お気に入りの服が着れないのは悲しい、、、

 

 

 

 

 

それでは本題!!

 

若く見せるにはどうするのか?

 

トレンドを意識する

 

まずはここが大前提です。

同じショートにしても上にあるようなスタイルにしてもおしゃれになりにくいです。

特に初めてショートに挑戦する方が自分にはショートが似合わないと思ってしまうともったいない!!

横や後ろから見たシルエットが年を取って見えるみたいなんてこともあります。

そうならない為にとても大事です。


何をどうするか?今のトレンドとはなんぞや!

を説明していきます。

 

重さの中に軽さを出す

まるちゃんみたいになったのがトラウマ。

重いだけだと髪の毛が硬く見えて動きが出ないので、極端ですがヘルメットかぶっているみたいになります。

段を入れるのと量を取ることで軽さを出すことができその問題を解決します。

ただ軽くするだけでもダメ!

量が多い場所、後ろに流したりするためにキチンとした量の取り方をしないと柔らかい動きは出ません。

毛先だけ軽く耳周りやえり足の部分だけ軽く見えるスタイルもあります。

このスタイルはも耳周りとえり足だけが軽く見えてしまい動きが出ないです。

中間の部分の量が多い場所を取ることにより柔らかい動きが出るようになるんです。

例えば道路が渋滞していると動くことができないですよね?

渋滞を解消させるようなものなのです。

そうすることにより自由に動くことができます。

下にあるスタイルのように今は動きがそんなに出なくても軽やかさがあるスタイルが多くになっています。

 

 

あとは普段スタイリングをする時アイロンを使うのか、乾かすだけなのかにもよってカットの仕方が変わります。

アイロンを使ってスタイリングをする方に比べて乾かすだけの方は少しだけ重めに残して

何もしなくてもまとまりが出るようにします。

当たり前ですが髪質によってもカットを変えるので全ての方に当てはまるものではありません。

 

サイド、えり足の長さと後頭部の髪の毛の落ちる位置のバランスも重要です。

 

もみあげが長くて後頭部にメリハリがないデザインはモンチッチみたいになります。

かと言ってサイドが長いデザインに対して後頭部の位置を上に設定しすぎると古い髪型になります。

 

今っぽいスタイルと古く感じるスタイルも同じショートカットなので長さで言うとほんの少しの

違いだけなんですけどね!

ただそこがとても大事なんです!!

神は細部に宿ると言いますしね。

 

ボリュームがない時はパーマでカバーする

 

ボリュームがないと寂しくなりがちですよね。

ブローするのも面倒だし自分でブローするのは難しい!

そこで根元がふんわりとするパーマをかけるだけで改善できます。

ブローをしないでも立ち上がりが出て手で乾かすだけで毎日のスタイリングが楽になりますよ!

パーマ剤も髪質に合わせて傷みにくいものをチョイスするのでダメージが気になる方もご安心ください。

最近パーマをされるお客様も増えてきましたよ。

 

スタイリング、スタイリング剤を使う

 

ショート系の髪の毛は乾かし方でシルエットが変わります。

前書いた記事に乾かし方、ストレートアイロンの使い方が書いてあるのでご覧下さい。

 

ストレートアイロンのスタイリングは簡単で時短!

 

上の記事で使ったスタイリング剤はN.のバームです。もう少し濡れ髪みたいにしたければN.のポリッシュオイルの方が良いですよ!

油分が多いのを使うとペタッとしやすい方はマット系のワックスがおすすめです!

シーセブンだとモデニカのスモーキーマットというワックスがあります。

 

スタイリング剤を変えるだけでも今っぽい感じの質感にすることができるのでヘアスタイルを変えたくない場合はおすすめですよ!

 

ショートにすると老けたり、似合わなかったりするには理由があります。

そこを理解してカットすると若く、シルエットも綺麗なショートヘアになるので迷っている方はお気軽にご相談下さい。

 

 

鈴木が1番こだわっているポイント!

 

1.お客様がお家でどのような状態からスタイリングするのかをしっかりお聞きする。

 

2.手で乾かすだけでキマるスタイル提案と乾かし方を細かくお伝えする。

 

3.髪のくせ、骨格、に合わせた丁寧な毛量調整。

 

4.そのスタイルに合わせたスタイリング剤や、髪の健康状態をいい状態でキープするアドバイス。

 

 

この4つのポイントです。

 

一人ひとり髪質、骨格、ライフワーク、なりたい髪型などが違がう中で最適なスタイルを探していきましょう。

 

下記の鈴木専用ラインでご予約以外にも質問などありましたらお答えいたしますのでお気軽にご相談ください。

 

最後までご覧頂きありがとうございました。

 

ceaseven  三軒茶屋  鈴木 孝治

 

 

ショートヘア関連記事

 

 

ショートで失敗したらメンテナンスカット!

 

 

この春に試したい。大人かわいいショートヘアカタログ

 

あなたに似合うショートはどのスタイル?ショートヘア、ショートボブ ヘアカタログ集!

 

ショートボブへのイメチェン拡大中

 

 

 

大人のクールショートヘア

 

 

 

ショートヘアはこう乾かすと綺麗な仕上がりに!!

 

ショートヘア誰でもできる一番簡単なアレンジはこれ!!

 

 

大人ショート◎ボリュームアップと骨格補正が同時に解決!

 

ショートヘアっておもしろい!

 

ショートヘアお悩みランキング

 

 

【ceaseven】シーセブン

東京都世田谷区三軒茶屋1-35-5-B1

東急田園都市線「三軒茶屋」駅、南口Bより徒歩3分

TEL:03-3487-9057

営業時間 平日/10:00〜24:00(最終受付22:30)

土日祝/10:00〜20:00(最終受付19:00)

鈴木専用LINE LINEでもご予約がお取り出来ます。 友達追加クリックかQRコードを読み取り友達登録お願いします。

 

 

友だち追加

 

お名前、日時、メニューをご連絡頂きますと、営業時間に関係なく対応させて頂きます。

プロフィール

鈴木 孝治
物腰の柔らかさとはウラハラに、スタイルの細部にまでこだわる職人肌の面も。サロンワーク外でカレー屋を営む程のカレー好き。