東京都世田谷区三軒茶屋1-35-5-B1

03-3487-9057 info@ceaseven.com

アニバーサリー。(心が派手ver.)

94

 

美容師

15周年

yearrrr!!!

 

 

友人とのLINEのトップに

心が派手

とアナウンスし続けています。

(我が物顔で使ってますが最果タヒさんのお言葉です。)

 

 

どうも、KIHOです。

 

ご無沙汰しております。

 

心が派手です。

 

まずは、

わたしを美容師たらしめてくれている、

全てに対して、

本当にありがとうございます。

 

 

なにやら15周年らしいですよ。

すごくないか!?!?

すごいよね。

 

今後の人生

15年賭れるものが

あるかといったら

多分無いな~

美容師より大事にできるものは。

 

自分の核です。

 

美容師、のおかげで

私は存在していると言っても

過言ではないし

私にとって

人と関わる最適解、です。

生きる最適解。

 

14歳の頃から決めていました。

クリエイティブがしたい。

創る仕事以外はしたくない。

美容師になろう、と。

 

前置き、このくらいにしとこ。

 

 

15年前。20歳ですね。

 

その1年前、私の19歳は悲惨でした。

人生1番の絶望を味わったと未だに思っているんですが

(簡単に書くと美容師を諦めざるを得ない状況に自分の心身やお金や色々な問題で)

 

携帯(まだスマホじゃなかった)を半年も電源すら入れずに引きこもったんですよね。

で、結果的に美容学校1回辞めちゃってて。

(毎日生存確認のメールくれてドライブに連れてってくれた高校の先生、元気かなぁ。)

 

そんなとき

うちにおいで、1からやり直そう。

と拾ってくれた先輩がいて

携帯繋がらないから実家にまで連絡くれて。

 

 

半年死にものぐるいでバイトして

学費を貯め直して

働きながら通信制の美容学校に通って

なんとか美容師になることができました。

 

そんな壮絶な流れで

やっと辿り着けた場所に立つ自分が、

永続的に進化を遂げるとは。

 

 

奇跡だー。

 

 

願ってはいたけど、挫折も大きかった分、

本当に続けられるとは思っていませんでした。

 

 

美容師として

自分の状態、

コンディションが大事だと思っていて

常にフラットに、

なんなら向上し続けて

技術も人間もぐらついちゃいけない

と思っていました。

プロとして。

 

 

ただ私は特に

皆さんご存知の通り

人間がそんなに素晴らしくはできておらず

ガタガタぐらつきながらここまできました。

 

 

お客様やスタッフ、家族や友人や仲間が

めちゃくちゃ応援してくれてきたんだなぁと

最近よく思い返しています。

 

なんか、何個か

何度も思い出す記憶ってあるんですけど

もう相手にそれを伝えられないみたいなこともいっぱいあるんですけど

そーゆーのが溢れちゃいますね。

 

 

 

前述の通りですが

 

働きながら、もう一度学校に行きなと拾ってくれた先輩のこと(元気かなあ、元気さん)

 

決して可愛くはないけど誰よりも強いもんなって結局は可愛がってくれた先輩のこと(舎弟3と呼ばれてた)

 

まだハサミもろくに持ったことがなかったのに髪を切らせてくれた友人が今も髪を切らせてくれること(初回カットは階段みたいになってデザインの学校では大絶賛された伝説の事件)

 

毎日ステージに立っていると言ってくれた元恋人のこと(私にとってのステージはサロンワークだと教えてくれた)

 

入社日前日の93日に出会った友人ふたりは偶然全員が美容師で一生の友となっていること(入社日をズラしてまでもどうしても行きたかった入手困難なライブのおかげで、出会えたふたり)

 

学費を稼ぐために出戻りしたバイト先の店長やスタッフが人生はいろんな時期があるからいいんだよとなにも聞かずに受け入れてくれたこと。そもそも在籍したままにしてくれていたこと(今も定期的に電話くれる)

 

先輩たちが自分の時間や、ハサミや服や時計に至るまで、ぜんぶを当たり前のように与えてくれていたこと(服は今も着てるしハサミも継承されたものを大事に使ってる)

 

こんなわたしでも慕ってくれる後輩のこと(本当に可愛い)

 

今も良くしてくれる前職の社長のこと(超感謝してる)

 

そしていま、わたしがいるCCCCCCCCCCCCCCのお客様のこと(超超感謝しています)

 

もちろん、

書ききれないくらい

もっといっぱいあるんですけど。

 

 

当人がみたら自分のことだってわかるけど、

仲良い友達とか先輩とか、

だれもわたしのブログなんて読んでないし

今後も読まないと思うのでいっか。いいよね。

 

特大のエモを

ネットの海に放流させときます~

 

 

あとホントはお客さんとの関わりとか

エピソードが本当に素晴らしいから

書きたいことだらけなんだけど

そこは自分の中に大事に閉まっときます。ね。

いつもありがとうございます!!!

 

お客様だけど、お客様以上に想ってることもしばしば。

それはきもちわるいので、ちゃんと隠しときます。笑

 

引っ越した時、

IKEAの家具を組み立てるの手伝ってくれたのは

お客様だったっていう最高な思い出だけ書いとくか!

 

 

追伸。

 

このブログは

キホさんのブログ読みたいですと

先日言ってくれた子がいたので

書きました。

 

久しぶりに書いたので

所々日本語が微妙なのは

許していただけると

 

最近、頭より身体を動かす

フィジカルモードなんですよね。

(友人には武士かなんかなの?って言われて呆れられてます。)

 

1足も持ってなかったスニーカーまで買いました。

何をする気なんだろう、走るのか??

 

 

しばらく、誰かに向けて

書くことがなんにも浮かばなかった。

 

そんなこと言っていたら夏が終わってました。

 

そんな無な夏を取り戻すべく

9月前半動きすぎて

たぶん人生でいちばんのハイスピードで

動いたんじゃないかってくらい

動いて、動いて、動いてました。

 

ほとんど家にいなかったし、

東京にもいなかった。

 

違う世界に触れて

満足で

総じて

楽しかった。

2000キロくらい移動したのでは。

 

 

こうでもしないと、

たまに自分のことがよくわからなくなる。

 

もう考えても、出てくるものは

良くも悪くも同じだとわかったので。

 

なにかやらなきゃ、毎日そう思ってます。

なにができるのか、ってずっと考えてます。

 

15年間の焦燥感。

 

これと、きっとこれからも戦うんでしょう。

 

最近若い子と話すと

透明な情熱に触れられて、嬉しい。

 

私の紆余曲折と波乱万丈が

こんなニンゲンもいるし、

それでもなんとか逞しく生きてるから

アナタも大丈夫だよっていう

安心材料になったらいいな。

 

達観したフリして

自分は一抜けしてるみたいな顔した

人間にだけはなりたくない。

 

全然ずっと渦中だよ。

 

毎日泥臭く、

もがいてやってますって

言っちゃう美容師がいても良いはず。

 

もう、

自分のことだけ考えてるフェーズじゃ

とっくになくなった。

それを痛感しています。

 

自分の持ってる技術とか、

チカラをもう少し信じていきたい。

そんな15周年になりますように。

 

これからもよろしくね。

いつまで美容師できるかな。

ずっと美容師でいたいです。

2023.9.5

~岩手に向かう死ぬほど時間が有り余る車にて~

KIHO